投稿

3月, 2024の投稿を表示しています

Per utilizzare il mio Smartphone in Giappone parte I

イメージ
Wow, stai partendo per il Giappone!? Naturalmente dovrai usare il tuo smartphone per il tutto il viaggio, giusto? Ho fatto un elenco di tutti gli utilizzi in Giappone e un suggerimento per l'utilizzo della eSIM. Per attivare l'uso dello smartphone in Giappone Sito "Visit Japan" APP "Google Traduttore" APP "Google Maps" Per attivare l'uso dello smartphone in Giappone In pratica ci sono tre scelte: eSIM (SIM digitale) Pocket WiFi SIM fisica In questa pagina mi concentro sull'attivazione dei dati mobili dello smartphone in Giappone con la eSIM 1. eSIM (SIM digitale) Se il tuo Smartphone è predisposto per la eSIM, ti consiglio vivamente di utilizzare la eSIM. È un modo più semplice. In base alla mia esperienza, posso consigliare Airalo che utilizzo io stesso e mi sono trovata benissimo in Giappone. www.airalo.com Potete cliccare questo link  per installare l'APP se non l'avete ancora. Potete anche utilizzare il codice sconto "IZUM

ジャムボっぽいGoogleスライド(コピー、ダウンロード可)

イメージ
  内容 ジャムボサービス終了のお知らせを聞いて ジャムボのいいところを分析 「Googleスライドをジャムボっぽく使ってみよう運動」の提案 「Googleスライドをジャムボっぽく使う」時の注意書き コピー/ダウンロードできる「ジャムボっぽく使えるGoogleスライド」 ジャムボサービス終了のお知らせを聞いて Googleのジャムボードのサービスがなくなるという知らせを聞いてから、ジャムボユーザーの皆さんは、どのサービスを代替として使おうか、日々考えていらっしゃるんじゃないかと思います。私もいろいろ試行錯誤して来ました。 なんとなんと! Google のジャムボJamboard のサービスが2024年12月で終了ですって😦 まだ先のことですが、注意が必要です⚠️ ところで、連携アプリとして名前が出てる中でMiroは知っていますが、FigJamとLucidsparkは初耳。使ったことありますか? #Google #Jamboard pic.twitter.com/Fbilm6CqEU — ιzυмιмαѕѕα🇯🇵🇮🇹 (@izumimassa) September 29, 2023 ジャムボのかわりは、やっぱり「ふきだしくん」が一番シンプルで使いやすい。 ログイン不要でURLかQRコードで簡単に参加できるのが何といってもいい。 ホイッスルマークで作業中のボードに「全員集合」も何気に便利。 https://t.co/TlM2d3Aysw https://t.co/VJBkjBzpbq pic.twitter.com/72hzHJ9y6I — ιzυмιмαѕѕα🇯🇵🇮🇹 (@izumimassa) November 20, 2023 目次に戻る ジャムボのいいところを分析 でも、どのホワイトサービスもジャムボのシンプルさにはかなわないのです。☆は私にとっての重要度です。 ログインしなくてもリンク共有だけで参加できる☆☆ ボードが何枚も作れて、各自にボードを割り当てたりできる☆☆☆ コメントを書くのに付箋をクリックするだけでいい☆ ボードの大きさが決まっているので迷子にならない☆☆ スマホからでも参加できる☆☆ 背景が設定できる☆☆☆ 文字を書くだけでなく、画像も追加できて移動もできる☆☆ コピーして使いまわせる

こどものイタリア語(絵本を読む)

イメージ
  4歳時の娘が本を読んでいるビデオから音声だけアップロードしました。 前から何度も見ていた動画なのですが、今回Canvaで字幕っぽいのをつけてみました。見直しながら感じたことを書き留めました。 本文 残念ながら絵本自体は紛失してしまったのですが、該当の文章は以下の通りです。 子供用の本は、大文字だけで表記されていることが多く、この本もすべて大文字で書かれていました。 NOI SIAMO GATTINI E CAGNOLINI. (私たちは子猫と子犬) E QUESTA È LA NOSTRA CUCCIA. (そして、これは私たちの寝床) というような文章です。 背景(ちょっと長いです) 【EC限定 ホワイトデー】 サッポロ ヱビス 4種 飲み比べ ギフトセット [ ビール 350ml×12本 ] [ ギフトBox入り ] 私の息子(第一子)と娘(第二子)は26ヶ月違いです。息子には、イタリアの小学校に入る前にひらがなとカタカナだけ教えました(一緒に娘も覚えていました)。日本語の読み書きと同時にイタリア語の読み書きを教えると混乱するかもしれないと思い、イタリア語の読み書きは知らないまま息子は小学校の入学を迎えました。(名前など、少しは読めたんじゃないかと思います。) そして、息子の小学校が始まったのですが、入ったばかりの息子はかなり読み書きに苦労していました。(先生が申し訳なさそうに😞こんな絵文字っぽいイラストをつけてたのを覚えています。)ということで、できるだけ宿題など一緒にやっていたので、近くにいた娘もその様子を見て間接的に覚えたようです。はっきりいって息子のフォローに精一杯で、娘に一緒に教えてあげる余裕はなかったのですが、幸いにも1人で勝手に学習したようです(今思えばちょっとかわいそうなことをしました…) そこで、自分がイタリア語を読むことができるようになってそれをみてもらいたい娘が、「私が読むから、聞いて」という感じでよく私のそばに本を持って来て声を出して読んでいました。動画でもわかるようにとってもたどたどしくもどかしい読み方ですので、私の方はよく眠くなって「ちゃんと聞いて!」とよく起こされたのを覚えています。 言語情報としては、2人ともほぼ一歳でイタリアの現地保育園に入ったのでメイン言語(生活の中で量的に多く触れる言語)はイタリ