Tadokuのススメから2ヶ月
2ヶ月経って、少し修正しつつ思ったことなどを下記のように #Zoomでハナキン0217 でシェアしました。 多読紹介のページは こちら です(順次言語を増やしていこうと思っています)。 多読のススメ (自律学習) API どんどん読める! 日本語ショートストーリーズ vol.1 読む インプット を増やすため(授業時間だけでは補いきれない) 自律学習 の楽しさを知ってもらう 読むことに慣れ、 早く読めるようになる 教材ではなく 自分で選んだ 読み物を読む 初級の人にも特にすすめたい 双方の 問題点 学習者 : 多読のサイトがたくさんあり、どこから始めたらいいか分からないのでとっつきにくい。どうしたらとっつきやすくなるか? 教師: 教師が読み物を厳選してすすめてもいいが、それはタイヘン!(多読のやり方は教えるといいかも) 読んだレビューを学習者同士で共有したら、いいんじゃないか? 他の人のレビューを見て読み物を選ぶハードルが低くなるかも?レビューが 母語(初級レベルなら自分にとって分かりやすい言語) なら読みやすいし、親近感も持てるかも? レビューが 母語(初級レベルなら自分にとって分かりやすい言語) なら書きやすいかも? レビューを書くということで作品を理解しようとちょっと真剣に取り組めるかも? レビューが他の人に読まれるということで自分の意見が役に立ってるという満足感が得られるかも? ゆるく他の日本語学習者とつながってる感が高まるかも? 間違いだらけの日本語で書かれた理解不能のレビューよりも 母語(初級レベルなら自分にとって分かりやすい言語) で書かれている方がわかりやすい。実際、私も日本語のレビューならささっと読めるが別の言語のだと読むのが億劫。 言語ごとにスプシを分けようかと思ったが、二カ国語以上できる人もいるし、読みたければDeepLなどで訳して見ればいいかな。言語や評価ごとの並べ替えもできる。 読み物を選んでレビューを書くまで Tadokuのススメのページの探し方。 Tadokuのススメ(ブログ) で自分の学習者の言語をクリックする TadokuのGoogleSite をブクマしておいて、そこから言語を選ぶ izumimassa( massaizumi.com )のブログのページから 読み物