日本語だと、「となりの猫が鳴いている」とか、「カラスの鳴き声が聞こえた」みたいな「鳴く」と言う表現が、イタリア語では(多分、他の言語でも)いろいろな動詞を使って表現します。
(参照元 伊和中辞典 2版)
| アオバエ | ronzare ブーンと飛ぶ |
| アトリ | chioccolare キョッキョッと鳴く |
| アヒル | gridare 大声で鳴く schiamazzare |
| イノシシ | grugnire ブーブーと鳴く ringhiare |
| ウサギ | zigare 鳴く squittire チューチューという |
| ウズラ | stridere 鳴く |
| オウム | garrire さえずる parlare 話す squittire 鋭く鳴く |
| オオカミ | abbaiare |
| おんどり | cantare 鳴く |
| カエル | gracidare ガーガー鳴く cantare 鳴く |
| カケス | gracchiare ジューイッと鳴く stridere 鳴く |
| カササギ | gracchiare カーカーと鳴く stridere 鳴く |
| ガチョウ | gracidare ガーガー鳴く schiamazzare |
| カナリア | trillare |
| カラス | gracchiare カーカー鳴く stridere 鳴く |
| キジバト | gemere |
| キツネ | abbaiare |
| キリギリス | stridere 鳴く |
| クジャク | stridere 鳴く gridare 大声で鳴く |
| クマ | bramire ほえる grugnire ブーブーという ringhiare |
| クロウタドリ | chioccolare ピーピー鳴く cantare 鳴く fischiare さえずる zirlare チューチュー鳴く |
| コウノトリ | schiamazzare 鳴く |
| コウモリ | stridere 鳴く |
| コオロギ | cantare |
| コクマルガラス | gracchiare カーカー鳴く stridere 鳴く |
| サル | gridare 大声で鳴く urlare ほえる |
| シカ | bramire 鳴く |
| シギ | fischiare さえずる |
| シジュウカラ | cinguettare さえずる |
| ジャッカル | urlare ほえる |
| ズグロムシクイ | cinguettare さえずる |
| スズメ | cinguettare さえずる |
| スズメバチ | ronzare ブーンと飛ぶ |
| セミ | cantare 鳴く frinire ジージーと鳴く stridere 鳴く |
| ゾウ | barrire ほえる |
| タイシャクシギ | chiurlare ホーホーと鳴く |
| ツグミ | fischiare さえずる zirlare クェックェッと鳴く |
| ツバメ | squittire チュリチュリいう garrire さえずる |
| ツル | gracchiare クルルオーと鳴く |
| ナイチンゲール | cantare |
| ネコ | fare le fusa のどを鳴らす gnaulare ニャーニャー鳴く miagolare ミャウミャウミャウ鳴く |
| ネズミ | squittire |
| ハイエナ | ululare ほえる |
| ハエ | ronzare ブーンと飛ぶ |
| ハクチョウ | sibilare シューという |
| ハチ | ronzare ブーンと飛ぶ |
| ハト | gemere |
| ハト | tubare クークー鳴く |
| ハヤブサ | squittire キッキッという stridere 鳴く |
| ヒキガエル | gracidare ゲッゲッと鳴く |
| ヒツジ | belare メーと鳴く |
| ヒバリ | fischiare さえずる cantare 鳴く trillare さえずる |
| ひよこ | pigolare ピヨピヨ鳴く |
| フクロウ | squittire ホーホーと鳴く stridere 鳴く |
| フクロウ | soffiare フォーッと鳴く |
| ブタ | grugnire ブーブー鳴く |
| ヘビ | fischiare |
| ミツバチ | ronzare ブーンと飛ぶ |
| ミミズク | chiurlare ホーホーと鳴く fischiare さえずる |
| ムナシロテン | stridere 鳴く |
| めんどり | chiocciare コッコッと鳴く |
| めんどり | cantare |
| ヤギ | belare メーと鳴く |
| ヨーロッパコマドリ | chioccolare ヒンカラカラと鳴く |
| ヨーロッパヤマウズラ | stridere |
| ライオン | mugghiare |
| ラバ | ragliare いななく |
| ロバ | ragliare いななく |
| ワシ | gridare 大声で鳴く |
| 夜行性猛鳥 | gridare 大声で鳴く |
| 巣立つ前の鳥 | pigolare ピヨピヨ鳴く |
| 水牛 | soffiare フーという |
| 牛 | muggire モーと鳴く |
| 犬 | abbaiare |
| 猟犬 | squittire 短く鋭く鳴く |
| 蚊 | ronzare |
| 雌牛 乳牛 | muggire モーと鳴く |
| 馬 | nitrire いななく sbuffare 鼻をならす soffiare フーという |
| 鳴き鳥 | cantare |
参照元から表を作成しました(動物→動詞、動詞→動物の2種類のシートがあります)
動詞→動物 のシートを見ると、だいたいこんなような音がこの動詞になるんだな、と想像できますが、時々、「えー!?」ってのもあります。
例えば、こんなのとか(↓)
"stridere"という動詞は、人間でも「金切り声をあげる」と言う時に使われるので、甲高い音、キーキーした音、って感じのイメージです。
| stridere | 鳴く | cavalletta キリギリス cicala セミ grillo コオロギ pipistrello コウモリ topo ネズミ faina ムナシロテン cornacchia ミヤマガラス corvo カラス |
参考になりましたでしょうか?
コメント
コメントを投稿