「わよ」の考察

 

2023年2月17日にこんなツイートをしました。



そもそものきっかけは「いろどり(生活の日本語)」教材に

「〜わよ」が出てきて、生徒から「〜わよ」はどんな時に使うのか、と聞かれたこと。(Y05)



私の個人的感覚によると、「女性が語尾につける接尾詞だが実際使う人はいない」なのですが、果たしてそう言い切っていいものだろうか。男性は使わない?そもそも、私は女だけど使う?と疑問に思い、Twitterのアンケート機能を使うことにしました。

気になる結果は


半数強の方がほとんど使うこともなく、使われる場面に遭遇していない(または遭遇したことが記憶に残っていない)という結果になりました。でも、反対にいえば、残りの約半数の方は、頻度に差はあれ、遭遇しているということになります。自分のような「使わない派」からいうと「意外と使われてるんだな!」と驚きの結果でした。

せっかくなので、コーパスという便利なシステムを使ってみようかと、中納言コーパスが使用できるように申し込んだのですが、結構使いこなすのは難しいですね。YouTubeで使い方までは分かったのですが、その後のデータ分析をする技量を持ち合わせず断念しました。

以下はTwitterに寄せられたコメントの要約(&私なりの分析)です。

Twitterに寄せられたコメントから使い方を大きく二つに分けると、普通に(なんのニュアンスもつけずに)使う場合と、なんらかのニュアンスをつける場合があります。以下、コメントをもとにして箇条書きにしました。結論は出せないので参考にしてください、としか言いようがないのですが。

使っているイメージ:

  • お蝶夫人(実際には使われていない)
  • デビ夫人
  • お蝶夫人より庶民寄りのキャラ
  • モモレンジャー
  • 優雅なマダム

実際に使っている人(敬称略):

  • マツコデラックス
  • 80歳くらいの人
  • 90歳代の人
  • 回答者の母親
  • 回答者の祖母
  • 回答者本人
  • 回答者の伯母
  • 友人、知り合い
  • 年配の先生
  • 年配ではない知り合い
  • 40代後半の海外居住者
  • 子供の「ごっこ遊び」

使っている具体的なフレーズ

  • ご飯できたわよ
  • もう行くわよ
  • もうやったわよ(軽い不快感)
  • もうやっといたわよ
  • そのくらいわかるわよ
  • おバグりあそばしたわよ(皮肉、嫌味)
  • ホラ〜、行くわよ
  • 行くわよ(サーブ/ふざけて)
  • さっさと行くわよ〜
  • ご飯炊けたわよ〜
  • お風呂入ったわよ〜
  • お風呂上がったわよ
  • 捨てちゃうわよ
  • 食べちゃうわよ
  • びっくりしたわよ
  • 帰るわよ
  • 買っていくわよ

ニュアンス

  • 不快感
  • 皮肉
  • 嫌味
  • 急かす
  • 次の行動を促す
  • 普通に使う
  • ちょっと怒ってる
  • 叱咤
  • やや緊急性の薄い警告

媒体

  • アニメ
  • まんが
  • 小説
  • 現実世界では使わないイメージ

地域(関係あるかどうかはわかりませんがわかった範囲で)

  • 北海道居住の方の普段使いが発覚しました😁。でも、居住区域については調査に入っていないので、たまたま、かもしれません。

使わない地域

  • 関西弁使用地域では、「わ」の語尾は使うが「わよ」は使われなさそう。
以上が私見です。

ネット上でも、役割語としての「わよ」についていろいろ調べてみましたが、翻訳、小説、アニメなどのキャラの女性語、として使われている、という記述が大半で、「実際に日本在住の人の話し言葉として、年代に限らず使用されている例もある」ということには触れられていなくて、ちょっと残念な気がしました。何事も自分の中のイメージだけで決めつけてはいけないと思うからです。
個人的には、SNSのコメントなどで男性にも使われていることや、地域ごとに使用頻度の偏りがあるかどうかにも興味があります。

コメント